【成果物について】※600文字以内※ 下記項目を参考に、成果物の説明を記入してください。
・概要 ・サービスについて簡単な説明 ・アーキテクチャ ・工夫した点 ・どのように使うのか ・その他特筆するべき点 ※必須
【プロダクト概要】
スクラム開発をDAO向けにアレンジしたフレームワーク。
メンバーそれぞれが「自分で考え、行動した内容」をスプリントで記録。 内容をメンバー相互で評価し、自動集計して評価に応じてトークンを配分、ブロックチェーンに記録を行う。
【開発背景】
自分たちで約半年間DAOを運営した中で得られた経験をフレームワークに落とし込んだ。せっかく人が集まったのに定着しない、という強い課題感に対して、実体験を通じて有効だった打ち手をフレームワークの中に取り入れている。
【技術的なポイント】
① フルオンチェーンによる実装。これによりTeichakuコントラクトを中心としたエコシステムの可能性が広がった。
② Teichaku上に新しくDAOを作るときにコントラクトからコントラクトが生成される実装。