組織図

チーム web3開発 カスタマーサクセス ブランド web2開発 コミュニティマネージャ
目的 セキュリティが完備され、必要な機能を備えたプロダクトを作り切る。 他のDAOやコミュニティと並走し、その成功のために尽力する。その中で得られた知見をTeichakuに反映させる。 DAOを立ち上げるならTeichaku、というブランドを作り上げる。 マスアダプションを起こすにはweb2的な手軽で使いやすいUXが求められる。ウォレットや仮想通貨に興味がない人でも使えるようにする。 オンボーディングやコミュニティマネージメントを実施し、DAOに参加してくれる仲間を出来るだけ増やす。
対応範囲 ・スマートコントラクト
・セキュリティ
・UI/UX ・プロダクトマネジメント
・事業開発
・顧客開発
・カスタマーサクセス
・セールス ・UI/UXデザイン
・クリエイティブ
・ブランディング
・マーケティング ・バックエンド開発
・UI/UX ・Discord管理
・リクルート
・オンボーディング
・資料の管理
メンバー DexUser, satoshi RIO, ryui すずしげ KOTA, k-yuki (sasaki), (Kayt)

会議体

会議体 目的 頻度 討議内容
デイリースクラム 進捗の確認と次のアクションの擦り合わせ 毎日(※ 参加回数はメンバーが決定) ・やったこと
・困っていることや不安なこと
・次までにやること
経営会議 全体方針の議論 毎週 ・現状把握
・次に考えるべきこと
SprintReview Sprintでやったことを相互評価し、トークンを分配する 隔週 ・今Sprintでやったこと
・貢献度投票
決算発表 月次の進捗確認 月次 ・収支報告
・予算消化状況
・ロードマップ確認